新着情報
2016年6月26日 日曜日
ラジオ波とは?(その1)
ラジオ波とは、俗称名であって正式名称は「高周波」と言います。
電磁波の一種です。
電磁波は、ガンマ線~X線から始まり、紫外線、可視光線、赤外線、マイクロ波、電気等などです。
その電磁波の中で、電気(周波数60Hz、50Hz)より高い周波数の電磁波を「高周波」と呼び、
概ね、3KHz~300MHzの高周波を指します。
そしてその周波数が、AMラジオ(1Khz~)~デジタル放送などの「ラジオブロードバンド」と同じ周波数帯である事から
「ラジオ波」と呼ばれます。
ちなみに、1Hzとは1秒間に1回振動する意味で、
KHzは1000回、MHzは100万回振動する意味です。(。・_・。)
ラジオ波は電磁波の一種なので、「電気の波」と「磁場の波」で構成されていて、
その作用を利用して、「熱」を発生させます。
ラジオ波による機器は、この作用を利用して
「熱」を発生させ、身体に様々な作用を及ぼします。